ブランディングと広報で中小企業の明るい未来をつくります!
誰でもかんたん!楽しく撮って思い出をSNSでシェア!神社の魅力をもっと多くの人へ届ける新しいツールです。
AR体験を見る
問い合わせる
まずは体験してみて下さい!
導入は簡単!
ARフォトフレーム1点とスタンプ3点を選んでいただくだけ!まずはクリックしてサンプルARフォトフレームをお試しください!
お聞きした内容をもとにデザイナーがフレーム・スタンプをデザインします。
テンプレートもご用意しております。こちらからお選びいただくことも可能です!
(!)使い方やQRコードを載せた案内ポスターもデザインします。※データ納品です。案内ポスター印刷、パネル製作は別途費用が発生します。
フォトフレーム・使い方やQRコードを記載した案内ポスターのデザインを作成し、お客様にデザイン・動作をご確認いただきます。
ARフォトフレーム「撮ってマイル」の特長
テンプレートから選べるデザイン
フレームデザインはテンプレートからお選びいただきます。参拝記念・行事・季節など、様々なシーンで使えるフレームをご用意しています。
※神社名が入るフォトフレームには貴社名を入れさせていただきます。
スタンプ機能が珍しい、そして楽しい
「撮ってまいる」は好きなスタンプを大きさ・向き・角度をアレンジし配置できます。 スタンプは3種類、テンプレートの中からお選びください。 「撮るのが楽しい!」瞬間を味わえること間違いなしです!
途中でフレーム変更ができる
ご利用中にフレーム変更が可能です。行事や季節に応じてデザインを変えることで何度も参拝する動機にもなります。フレームデザインは毎月追加します。「こんなフレームがほしい」などのリクエストにもお応えし、今後充実した内容にしてまいります。
利用者がわかりやすい案内ポスターデザインもセット
設置する案内ポスターのデザインデータ作成も初期費用に含まれます。操作方法をわかりやすく記載しているので、これを見ればスムーズに操作していただけます。
※データを納品します。案内ポスター印刷、パネル制作は別途費用が発生いたします。
このような使い方を想定しています
非公開の秘仏との2ショット写真
年に数日しか拝観できない秘仏を、ARでその場に再現。 来場者のスマホ越しに仏像が出現し、まるで一緒に並んでいるかのような写真が撮影できます。 実物が非公開でも、ARを通じて「記憶に残る体験」が可能に。 特別感のある1枚は、参拝の思い出としてSNSでの共有にもつながります。
春の行事に合わせた記念撮影として
桜が咲く季節、境内で撮る一枚が特別な思い出になります。 ARフレームには、神社の風景と春のモチーフを組み合わせて。 ご参拝の記念として、SNSでの発信も自然と広がります。
ご祈祷や人生の節目を記録に残すお手伝い
七五三や厄除け、初詣など、特別な日を写真で残せるARフレーム。 「また来年も同じ場所で」と、再訪のきっかけにもなります。
まずはお気軽にお問い合わせください!
ARフォトフレームは神社・お寺の魅力をより楽しく、広く伝える、今の時代に合った“新しい形の参拝体験”です。特別な準備や知識がなくても簡単に導入でき、写真やSNSを通じて自然なPRが期待できます。まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。皆様と一緒に、新たな魅力づくりのお手伝いができれば嬉しく思います。
お電話はこちら
受付時間 9:00 – 18:00 [ 土日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせ